大晦日のフィレンツェ
フィレンツェを代表する
サンマリアデルフィオーレ(花の聖母)教会

ドゥーモに登る人が長蛇の列
イタリアのクリスマスは
プレセピオと呼ばれる
キリストの生誕を人形で表わしたものを
飾る習慣があります
1月5日までは生誕節なので
まだ飾ってありました

大晦日のイタリアは
午後には閉店するお店が多いと聴いていたので
昼食はパニーニで済ませました

ベッキオ宮殿へ


日本から予約していたウフィッツィ美術館へ



特にボッティチェリの
この有名な二つの絵の前は
黒山の人だかりで
美術館全体が満員電車のようでした
|
2014-01-09 21:25
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
★小さな旅 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/mkfamilydeux/trackback/409/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
素敵ですね
同級生が映画「冷静と情熱のあいだ」を見て
ドゥオーモに上がりたくてイタリアに行ったそうです
ウフィッツィ美術館のボッティチェリの作品の前は
黒山の人だかりというのは納得です
映画初めて知りました!
早速観ます!
ありがとうございます(^o^)/