こころの行方deux
プロフィール
ニックネーム:mkfamily
性別:Female
年齢:いつのまにか半世紀(^^;
都道府県: 関西3都物語の一番西です
海の見える家で暮らしてます。
»くわしく見る
リンク集
こころの行方〜高齢者のうつ〜
父が亡くなったあと母が鬱になった日々を記録しようと始めた旧ブログです。2006.12〜2011.7
最新記事
ブログ引っ越しします(01/26)
あれから20年(01/17)
成人の日(01/12)
美味しいシチリア(01/10)
シラクサの朝(01/03)
シチリアに32年ぶりの雪!(01/01)
いよいよ明日出発(^^)/(12/28)
MERRY CHRISTMAS(12/24)
鍋の会(12/23)
マルガリータ(12/14)
カテゴリ
★日記 (82)
★高齢者のうつ (31)
★勉強 (15)
★今日の空と海 (51)
★読書 (86)
★音楽 (31)
★料理 (71)
★小さな旅 (96)
★発達障害関連 (24)
★ケータイから (59)
(1)
アーカイブ
2015年01月 (6)
2014年12月 (8)
2014年11月 (10)
2014年10月 (12)
2014年09月 (14)
2014年08月 (9)
2014年07月 (11)
2014年06月 (10)
2014年05月 (9)
2014年04月 (11)
2014年03月 (8)
2014年02月 (20)
2014年01月 (33)
2013年12月 (12)
2013年11月 (10)
2013年10月 (10)
2013年09月 (11)
2013年08月 (13)
2013年07月 (9)
2013年06月 (9)
2013年05月 (11)
2013年04月 (12)
2013年03月 (12)
2013年02月 (8)
2013年01月 (13)
2012年12月 (13)
2012年11月 (11)
2012年10月 (10)
2012年09月 (13)
2012年08月 (13)
2012年07月 (10)
2012年06月 (10)
2012年05月 (15)
2012年04月 (15)
2012年03月 (10)
2012年02月 (16)
2012年01月 (17)
2011年12月 (16)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年09月 (17)
2011年08月 (16)
2011年07月 (16)
2011年06月 (4)
2011年09月01日(木)
数字と踊るエリ〜娘の自閉症をこえて
今年の春出版されてすぐに
図書館に予約していた
の順番が
ようやく回ってきました
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2169150
親にとってわが子の発達障害の受容の難しさは、
できることできないことのアンバランスさにあると思います
普通なのか、個性なのか、障害なのか、
私もいまだにその間をさまよっています
著者は
でコメンテーターも務める臨床心理士
ご自身の娘さんの療育の日々を
克明に記録された内容が圧巻でした
自分は娘さんのおもちゃになるんだと
終始一貫、徹底されています
それは、はたから見ると滑稽にさえ見えるのですが
そのことがきっかけで変化が訪れます
・・・変化は決して大々的には始まらない。
目を凝らさなければわからないほど、
それはかすかに、かすかに始まる。
何かが始まる、という予兆をひらめかせて。
・・・・とうとう見つかった!
エリが他人に話したくなるものとは何だったのか・・・
それは僕だった!
世界でいちばんそばにいて、世界でいちばん滑稽で、
世界でいちばん笑わせてくれる、
いちばん愉快なおもちゃ。・・・・
映画「海洋天堂」を観たときと同じ感動と共に
心の底からの賛同と敬意を贈りたいです
朝日新聞書評
http://book.asahi.com/author/TKY201105110266.html
立ち読みできます
http://g2.kodansha.co.jp/3996/4783.html
2011-09-01 21:39 |
記事へ
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
|
★読書
|
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/mkfamilydeux/trackback/40/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
トラックバック
コメント
2011年09月02日(金) 20:34
by チルチルミチル
mkfamilyさんの 本や映画の紹介は
センスが光ってます
いつも参考にさせていただいています
この本も 是非 読んでみたいと思います
海洋天堂は 友達にも勧めて
観た人は みんな「良かった!」と
言ってくれました
その中の一人で お子さんのことで 悩み
鬱になった知人は 映画を観てから
「子どものこととは別に 私は自分の楽しみを
見つけるために 踏み出してみたいと思いました。」
という メールをくれました
これからも いい映画&本を 紹介して下さいね
2011年09月03日(土) 00:07
by mkfamily
チルチルミチルさん
ありがとうございます
新聞や雑誌で紹介された
や映画に
アンテナを張っています
すべてというわけではないのですが
時々自分にぴったりくる作品に遭えると嬉しいです
いい映画を観ると
心の中が温かくなって
少し前を見る気持ちになれますね
お友達よかったですね
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合は
こちらをクリック
してください。
AaAaアァあぁ漢字
カレンダー
<
2015年02月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
検索
http://blog.zaq.ne.jp/mkfamilydeux/
センスが光ってます
いつも参考にさせていただいています
この本も 是非 読んでみたいと思います
海洋天堂は 友達にも勧めて
観た人は みんな「良かった!」と
言ってくれました
その中の一人で お子さんのことで 悩み
鬱になった知人は 映画を観てから
「子どものこととは別に 私は自分の楽しみを
見つけるために 踏み出してみたいと思いました。」
という メールをくれました
これからも いい映画&本を 紹介して下さいね
ありがとうございます
新聞や雑誌で紹介された
アンテナを張っています
すべてというわけではないのですが
時々自分にぴったりくる作品に遭えると嬉しいです
いい映画を観ると
心の中が温かくなって
少し前を見る気持ちになれますね
お友達よかったですね