ため息の朝
保育士の専門学校に進んだ息子。
夏休みに入ってからも
時々テキスト開いているので
怪しいと思っていたら
やはり追試を受けるんだ、と。
今月末には施設実習もあり、
こういう追い詰められた状況になると、
往生際悪く逃げる癖があり....
追試当日の今朝、
時間になっても起きてこない。
アルバイトで帰りが遅かったとは言え、
追試に遅刻じゃまずい。
起こすかどうか悩んだ末....
「今日何時に行くのー?」と
声をかけたら、
慌てて起きて、
....出かけて行きました。
この家、父性が足りないんだなー。
夫も今「父殺し」に苦労してるし。
帰省中の娘が今日帰ります。
この家で私のこういう生活、
これからも続くんだなー。
娘を出してよかった、と
つくづく思うため息の朝です。
|
2013-08-20 08:43
|
記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(0) |
|
★ケータイから |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/mkfamilydeux/trackback/339/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
Kazeも試験前は、小説などに逃避していました
それでも息子さんは、追試に向かわれたのですから
私も同じように声をかけてしまうと思います。
本人のことを考えたら、一度追試に遅刻してどういう事態になるのかを
経験させたほうがいいのだという
客観的に考えると当たり前の方法と、実子の窮状とで
板挟みになり、悩みます。
でも、手を差し伸べてしまう、それが親です。
将来、本当に困ったときに、
あの時は母が助けてくれたな、今度は自力で頑張らないと
と、思ってくれると信じて。
私も試験前はよく
でも遅刻はダメですね
昨日だけだと思っていたら
今日もう1科目あったそうです
さすがに早起きしてきました
悩みますよね〜本当に・・・
一人暮らしの娘は何回か遅刻しているそうですが
「知らぬが仏」
見えないのは精神衛生上いいです