家族の時間
先週末、進学で を離れていた娘が
帰ってきました。
高校総体に出場する後輩の応援のためです。
試合は、7年ぶりに1回戦突破したそうです
何が 食べたい?と訊いたら
「お父さんが作るお好み焼き」
やっぱり関西人なんだね〜
大学で入ったサークルの話(2つ掛け持ち )、
大学がとても楽しく充実していること、
下宿生活の苦労などなど・・・
娘の話を聴きながら
家族4人で囲む久し振りの食卓
家族揃ってで食事ができる時期って
人生のほんの一部だったんだな〜
6月はサークルで忙しいから、
と日曜の夕方早々に帰って 行きました。
家族以外の人間関係、居場所を
娘が作れたことにホッとしました
|
2013-06-04 19:17
|
記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(0) |
|
★日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/mkfamilydeux/trackback/314/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
帰ってこられる温かい家があるからこそ、外で頑張れるのでしょうね。
うちは、あれだけ部活を充実していたからその調子で大学でも楽しむだろうと思いきや、サークルにも入らず、バイトもせず、毎日授業が終わると家に直行で抜け殻のようにごろ寝でスマホをいじる毎日。さすがに6月に入ったので、ちょっと心配しています。
燃え尽きてしまったのかしら・・・。
うちの娘は中学高校と
休日は寝てるか
マンガ読んでるか
でした。
友達とでかけるよりも
1日パジャマで過ごすのが好きで
内心とても心配してました。
シェリーさんのお嬢さん
今は安全地帯でゆっくりしたい時
なのかもしれませんね。
きっとまた動き始められると思いますよ。
離れている時間が長いだけに
娘さんの成長に驚かれるでしょうね
今日、mkfamilyさんが紹介してくださった『落語の国の精神分析』を読んで記事を書きました
久しぶりに一気読みしました
ありがとうございました(*^O^*)/
ブログお邪魔してきました!
こちらこそありがとうございます。
いい
私もKAZEさんから紹介してもらう
いつも楽しみにしています。
これからもよろしくお願いします。