絶望の国の幸福な若者たち
去年の6月に図書館予約
ようやくお正月明けに順番が回ってきました。

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4062170655
生まれた時から当たり前の豊かな生活。
進学・就職と親はイライラ、
本人たちは至って無欲
26歳の彼が、
我が家のふたりの子どもたちの言動を解説してくれています。
「今日よりも明日がよくならない」と思う時
人は「今が幸せ」と答えるのである。
・・・中略・・・
もはや今の若者は素朴に「今日よりも明日がよくなる」とは
信じることができない。
自分の目の前に広がるのは、ただの「終わりなき日常」だ。
だからこそ、「今は幸せだ」と言うことができる。
つまり、人は将来に「希望」をなくした時、
「幸せ」になることができるのだ。
(p104より)
巻末には俳優佐藤健くんとの対談が
収められています。

絶望の国の幸福な若者たち
古市憲市 講談社
|
2013-01-19 18:29
|
記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(0) |
|
★読書 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/mkfamilydeux/trackback/265/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
希望が持てないから、今が幸せ・・・か。
yamachanは今が幸せとも思わないし、明日が来るのも苦痛です。
せめて、若い子たちには、明日にも幸せはあるだろうと思って欲しいなと思いますね(^^ゞ
最近、本を読む事が楽しいです。
ただ、上手く本を集中して読む時間を取る事が出来ないのが、自分自身に対して、イライラしちゃいますね(^^ゞ
おすすめの
今が幸せじゃなく明日も苦痛・・・
yamachan一人で背負ってるから
本当に頭が下がります
今が幸せになりますように
今しあわせって思ってますね・・
傍からでも楽しそうな日々・・・
とお見受けします
社会学者はシニカルなこと言いますね〜