才輝礼讃〜38のyumiyoriな話
中学の時初めて「陰りゆく部屋」を聴いて以来
すっかりファンになり
彼女の世界は私の青春そのものでした
毎日彼女の曲を聴いて過ごし、
ウォークマンが初めて世に出た時
最初に聴いたのも彼女の曲
コンサートのチケットをとる為に
電話かけまくってたのが懐かしいです。
育児 を機にすっかりご無沙汰してしまい、
残念ながらもう
彼女の曲から未来を聴くことができないな〜と思ってました
今年はデビュー40周年だそうで、
ラジオから彼女のベストアルバムの曲が聴こえない日はありません。
去年発売された の中で
上野千鶴子さんとの対談が収められているのを知り
早速図書館で借りてきました。

http://natalie.mu/music/news/58807
ある時期の私の投影だったユーミンの世界を
上野さんがどう分析されるのか興味津々でした。
上野さんの「ユーミンへのひとこと」(あとがき)
〜とんだりはねたりのアンドロイドもいいけど、
女の年齢の重ね方をしっかり歌い続けてくださいね〜
胸のつかえがとれました
|
2012-11-23 20:03
|
記事へ |
コメント(6) |
トラックバック(0) |
|
★読書 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/mkfamilydeux/trackback/241/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
Kazeは「ひこうき雲」のLPを持っていますよ
ユーミンは、いつまでも変身し続けていますね
チャレンジする心を忘れていない…
ある意味、mkfamilyさんのように寂しい思いをしているファンもいるかな…
スタイルを変えなかった愛すべき国宝は、高田渡さんです。
人々から忘れられてしまった後も渡さんは、見事なくらい同じ曲を歌い続けました。でも、同じ曲でも年齢を重ねるにしたがい、味わいを深めました
正直、忘れた頃に映画で登場した時は、驚き、映画館で渡さんの生き方に胸を打たれました
その意味でも、先日、雪村いずみさんの姿を見た時にも感動しましたね
その点、ユーミンはまだまだ変身を続けていくと思いますよ
ファン心理としては
変わらないことへのオマージュと
一緒に歳を重ねていくことを見届けたいという
2つの思いがありますね
進化していく様子をもう少し見届けようかな
NHK総合で11月30日(金) 午後10:00〜午後10:50(50分)
「松任谷由実 デビュー40周年 はてない夢の旅」
わ〜ありがとうございます
早速予約しました
私も失恋の痛手をユーミンの歌で癒していました。
本も興味あります。
また、横入りですがKAZEさんのテレビ情報もとってもありがたいです。両方ともさっそく予約しなくては。
ユーミン世代
1曲1曲に思い出がつまっています。