こころの行方deux
プロフィール
ニックネーム:mkfamily
性別:Female
年齢:いつのまにか半世紀(^^;
都道府県: 関西3都物語の一番西です
海の見える家で暮らしてます。
»くわしく見る
リンク集
こころの行方〜高齢者のうつ〜
父が亡くなったあと母が鬱になった日々を記録しようと始めた旧ブログです。2006.12〜2011.7
最新記事
ブログ引っ越しします(01/26)
あれから20年(01/17)
成人の日(01/12)
美味しいシチリア(01/10)
シラクサの朝(01/03)
シチリアに32年ぶりの雪!(01/01)
いよいよ明日出発(^^)/(12/28)
MERRY CHRISTMAS(12/24)
鍋の会(12/23)
マルガリータ(12/14)
カテゴリ
★日記 (82)
★高齢者のうつ (31)
★勉強 (15)
★今日の空と海 (51)
★読書 (86)
★音楽 (31)
★料理 (71)
★小さな旅 (96)
★発達障害関連 (24)
★ケータイから (59)
(1)
アーカイブ
2015年01月 (6)
2014年12月 (8)
2014年11月 (10)
2014年10月 (12)
2014年09月 (14)
2014年08月 (9)
2014年07月 (11)
2014年06月 (10)
2014年05月 (9)
2014年04月 (11)
2014年03月 (8)
2014年02月 (20)
2014年01月 (33)
2013年12月 (12)
2013年11月 (10)
2013年10月 (10)
2013年09月 (11)
2013年08月 (13)
2013年07月 (9)
2013年06月 (9)
2013年05月 (11)
2013年04月 (12)
2013年03月 (12)
2013年02月 (8)
2013年01月 (13)
2012年12月 (13)
2012年11月 (11)
2012年10月 (10)
2012年09月 (13)
2012年08月 (13)
2012年07月 (10)
2012年06月 (10)
2012年05月 (15)
2012年04月 (15)
2012年03月 (10)
2012年02月 (16)
2012年01月 (17)
2011年12月 (16)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年09月 (17)
2011年08月 (16)
2011年07月 (16)
2011年06月 (4)
2012年08月22日(水)
東北ボランティアへ
大学4年の息子、仙台へと出発しました。
明日から3日間東北ボランティアに参加します。
今朝駅まで
送ってきました。
寝袋、ゴム長も持参しているので大荷物です。
頑張れ〜
2012-08-22 12:00 |
記事へ
|
コメント(10)
|
トラックバック(0)
|
|
★発達障害関連
|
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/mkfamilydeux/trackback/205/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
トラックバック
コメント
2012年08月22日(水) 14:06
by シェリー
エライ!私も応援させていただきます。
頑張れ〜
2012年08月22日(水) 18:45
by Kaze
こんばんは(*^O^*)/
昔、カニ族と言われた若者たちがいます(欧米風にはバックパッカー
)
Kazeもちびのくせにデッカイキスリングで山を歩いていました
そんな時代を思い出しました。
息子さんが、初めて出会った人たちとコミュニケーションをとることで成長されることを祈っています(*^O^*)/
“なんくるないさー”です
2012年08月22日(水) 21:25
by かぼす
mkfamilyちゃん
後姿が頼もしい
暑い中、大変でしょうが・・・私も応援しています
2012年08月23日(木) 08:53
by mkfamily
シェリーさん
ありがとうございます。
仙台も猛暑だと
が来ました。
お役にたてるどころか、
足手まといにならないか心配です
2012年08月23日(木) 08:55
by mkfamily
KAZEさん
ありがとうございます。
仰る通り彼の成長も期待しています。
なんくるないさ〜、ですね
2012年08月23日(木) 08:56
by mkfamily
かぼすちゃん
ありがとうございます。
牛タン食べてくる
と
楽しみにしてました
2012年08月23日(木) 12:52
by マーくん
mkfamily さん こんにちは
写真に写る息子さんの何かを掴みやり遂げようとする逞しさを感じさせる後姿ですね
他人様の痛みが分る優しさがますます増幅されて帰られるでしょう事でしょう。
2012年08月23日(木) 13:42
by
鮎
コメント削除
残暑お見舞い申しあげます。
やってくれまね・・有り難いことです。
最近若者は自ら進んで何事にも向かっていく希薄に欠けて
いる昨今、勇気ある行動に頭がさがります。
被災地の方々の生活の中に飛び込んで人間関係、自然災害の
恐ろしさ等々自身の自立への良き勉強されることでしょう。
戦時中生まれの私、若ければご子息の後を追っかけた
事でしょう。
この暑さを吹っ飛ばす良き話題を頂きました。ありがとう!
2012年08月24日(金) 11:16
by mkfamily
マーくん
ありがとうございます。
ずっしりと重たい荷物でした
少しでもお役にたてて
何かを学んで帰ってほしいです。
2012年08月24日(金) 11:25
by mkfamily
鮎さん
ありがとうございます。
若い人だけでなく、
定年退職者、年金受給者も来ていると
がありました。
震災は不幸な出来事でしたが、
人間の善性を信じたいですね。
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合は
こちらをクリック
してください。
AaAaアァあぁ漢字
カレンダー
<
2015年04月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
検索
http://blog.zaq.ne.jp/mkfamilydeux/
頑張れ〜
昔、カニ族と言われた若者たちがいます(欧米風にはバックパッカー
Kazeもちびのくせにデッカイキスリングで山を歩いていました
そんな時代を思い出しました。
息子さんが、初めて出会った人たちとコミュニケーションをとることで成長されることを祈っています(*^O^*)/
“なんくるないさー”です
後姿が頼もしい
暑い中、大変でしょうが・・・私も応援しています
ありがとうございます。
仙台も猛暑だと
お役にたてるどころか、
足手まといにならないか心配です
ありがとうございます。
仰る通り彼の成長も期待しています。
なんくるないさ〜、ですね
ありがとうございます。
牛タン食べてくる
楽しみにしてました
写真に写る息子さんの何かを掴みやり遂げようとする逞しさを感じさせる後姿ですね
他人様の痛みが分る優しさがますます増幅されて帰られるでしょう事でしょう。
やってくれまね・・有り難いことです。
最近若者は自ら進んで何事にも向かっていく希薄に欠けて
いる昨今、勇気ある行動に頭がさがります。
被災地の方々の生活の中に飛び込んで人間関係、自然災害の
恐ろしさ等々自身の自立への良き勉強されることでしょう。
戦時中生まれの私、若ければご子息の後を追っかけた
事でしょう。
この暑さを吹っ飛ばす良き話題を頂きました。ありがとう!
ありがとうございます。
ずっしりと重たい荷物でした
少しでもお役にたてて
何かを学んで帰ってほしいです。
ありがとうございます。
若い人だけでなく、
定年退職者、年金受給者も来ていると
震災は不幸な出来事でしたが、
人間の善性を信じたいですね。