カーネーション
日頃ほとんど ドラマを観ない私が
すっかりハマってしまったのが
今日最終回を迎えた「カーネーション」
http://www9.nhk.or.jp/carnation/

出演された俳優さんが素晴らしかったのはもちろんのこと
脚本がとても素晴らしく
泣かされたり
大笑いさせられたり
毎日の15分がとても凝縮されていて
それでいて説明をするよりも
行間で語る・・・
関西地区限定で
4月5日から
毎週木曜の12:20〜12:43
ダイジェスト版再放送「もう一度カーネーション」
の放送 があるそうです
最初の2か月ほどを観ていなかったので
子ども時代を観るのが楽しみ
今年の母の日は久しぶりに
物ではなくカーネーション を
贈りたく なりました

|
2012-03-31 22:50
|
記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(0) |
|
★音楽 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/mkfamilydeux/trackback/144/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
麻生さん演じる糸子のお母さんがなくなるところとか、さらっと時の流れだけであらわしたり、脚本のうまさにうなりました。
子供時代の着物もとても興味深かったです。マネして銘仙集めてみたりもしました。
同じ5日に「北の大地が育む少年たち〜北海道家庭学校の1年〜」が再放送されるのですが、チェックされていますか(*^O^*)/
先日放送されたのを見たのですが、発達障碍の少年が育ちなおしをしていく姿が素晴らしかったです。
その少年を助けてくれた少年が正月に帰省して…
先日の放送を見ておられないのなら録画予約をしてください(*^-^*)
Kazeのブログにリンクをかけています
最終回見逃されたのですか〜
それは残念でしたね〜
5月3日・4日にダイジェスト版の
放送があるようです
番組HPをクリックして下さると
「番組情報」で確認できますよ〜
ありがとうございます
早速録画予約しました
KAZEさんのブログで知った
「夢の教室」
ピナバウシュの映画のことを
池澤夏樹さんが新聞のコラムに寄せていましたね
観たくなりました