成長の瞬間
昨日、私が担当している
知的障害と自閉を併せ持つ
小学校2年生の男子が
突然私の名札を手にとり
書かれた私の名前を
一文字ずつ
○・○・○・○
とゆっくり発音して
その後「○○○○せんせい」
と言いました
感激〜
もうすぐ1年になろうとしていますが
そんな彼は初めてです
もしかしたら彼といるときに
他の子どもが私の名前を呼んで
それが彼に「音=文字」として
結びついたのかもしれません
パニックになって暴れたり
不安定なことが多いのですが
人とのかかわりがとても好きな子です
自閉の子には珍しく
体のふれあいも好みます
成長の瞬間に立ち会うことができて
本当に嬉しい日でした  
|
2012-02-10 07:44
|
記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(0) |
|
★発達障害関連 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/mkfamilydeux/trackback/123/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
mkfamilyさんの喜びが伝わってきます
Kazeにも思い出があります
養護学校(現支援学校)に勤務して初めて担当したT君
お母さんの呼びかけにも反応しない中学1年生でした。
当然σ(^_^;にも目を合わせてくれません…
小学校から転勤してきて目どころか言葉でコミュニケーションをとってきたのに方法がない…
そんなT君との日々が過ぎて2学期になり
T君がニタッと目を合わせて笑った
どんな子どもも成長します。
鍛えるという発想よりも、その子の力を信じて待つ≠ニ言うこと
そして子ども同志の関わりが大切ですよね(*^-^*)
本当に感動しました
その子も時々私と目が合うんです
その時のまなざしがとても魅力的
成長に居合わせることのできる
役得に感謝感謝
ありがとうございます
しょーざん先生も生徒との感動体験を
されてるんでしょうね〜
大変なことも多いけど
先生冥利につきますよね