こころの行方deux
プロフィール
ニックネーム:mkfamily
性別:Female
年齢:いつのまにか半世紀(^^;
都道府県: 関西3都物語の一番西です
海の見える家で暮らしてます。
»くわしく見る
リンク集
こころの行方〜高齢者のうつ〜
父が亡くなったあと母が鬱になった日々を記録しようと始めた旧ブログです。2006.12〜2011.7
最新記事
ブログ引っ越しします(01/26)
あれから20年(01/17)
成人の日(01/12)
美味しいシチリア(01/10)
シラクサの朝(01/03)
シチリアに32年ぶりの雪!(01/01)
いよいよ明日出発(^^)/(12/28)
MERRY CHRISTMAS(12/24)
鍋の会(12/23)
マルガリータ(12/14)
カテゴリ
★日記 (82)
★高齢者のうつ (31)
★勉強 (15)
★今日の空と海 (51)
★読書 (86)
★音楽 (31)
★料理 (71)
★小さな旅 (96)
★発達障害関連 (24)
★ケータイから (59)
(1)
アーカイブ
2015年01月 (6)
2014年12月 (8)
2014年11月 (10)
2014年10月 (12)
2014年09月 (14)
2014年08月 (9)
2014年07月 (11)
2014年06月 (10)
2014年05月 (9)
2014年04月 (11)
2014年03月 (8)
2014年02月 (20)
2014年01月 (33)
2013年12月 (12)
2013年11月 (10)
2013年10月 (10)
2013年09月 (11)
2013年08月 (13)
2013年07月 (9)
2013年06月 (9)
2013年05月 (11)
2013年04月 (12)
2013年03月 (12)
2013年02月 (8)
2013年01月 (13)
2012年12月 (13)
2012年11月 (11)
2012年10月 (10)
2012年09月 (13)
2012年08月 (13)
2012年07月 (10)
2012年06月 (10)
2012年05月 (15)
2012年04月 (15)
2012年03月 (10)
2012年02月 (16)
2012年01月 (17)
2011年12月 (16)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年09月 (17)
2011年08月 (16)
2011年07月 (16)
2011年06月 (4)
2012年01月04日(水)
初心者マークで雪の高速
友人夫妻のアトリエへ
家族で遊びに行ってきました
子どもが幼い頃よく預かってもらったり
とてもお世話になった夫妻です
実は去年の今頃、私の卒論製本でも
大変お世話になった方です
↓
http://blog.zaq.ne.jp/family/article/1214/
昨年夏
故郷に帰られアトリエを構えられました
とても素敵な
兼
革の
など手作り工房です↓
http://www.fisk-nakaikemi.com/
温かい薪ストーブのおかげで
セーターなしで過ごせました
往路は青空だった高速道路
帰路は雪が降り始め
マークの息子が運転
教科書通りに車間距離をあけていたら
「凍結防止剤散布」車が入ってきました
でも自信がついたかな
お正月休みも今日で終わり
明日から仕事再開です
2012-01-04 23:10 |
記事へ
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
|
|
★小さな旅
|
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/mkfamilydeux/trackback/105/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
トラックバック
コメント
2012年01月05日(木) 03:16
by
珈琲あざらし
コメント削除
これはお疲れ様でした。
夕刻からは神奈川もぐっと冷え込み、よく見ると雪がぱらついていました。
まだ、凍結防止剤散布までは、普通に運転できます。
あとで、できれば車の下を水をバシバシ掛けて洗ってやろう。
凍結防止剤って、結局、塩ですから。
あっという間にさび付きます。
天候の問題はその後。
バリンバリンに凍りつくとチェーンは後輪だけでなく、前輪にもないとやばいことになるのが良くわかります。
自分は一度、凍結道路で滑り始めて、前の車が動き出したので難を逃れたことがありました。
タイヤチェーンは、雪のないところで乗ると、60km走ったくらいで半分なくなります。
しょっちゅう取り付け取りはずしを怠らないようにしないといけませんでした。
2012年01月05日(木) 07:37
by mkfamily
珈琲あざらしさん
2012年もよろしくお願いします
いいお正月でしたか〜
凍結防止剤は錆びるっていいますが
塩なんですね〜
早速
洗車機かけてきます
ありがとうございます
これから
の季節です
気をつけて
2012年01月05日(木) 14:52
by あき
ほのぼののとした雰囲気の素敵なアトリエのご訪問
から、一転、新年早々大変でしたね。写真
から、そのドキドキ感が伝わってきます。
私たちも、かつて、新潟からの帰り道、高速道路が、スキー場への道のように雪だらけのときがありました
ホント、天候って急に変わるから、一応の準備がいつも大切ですよね。そして、皆さん、無事でよかったです
2012年01月05日(木) 17:42
by Kaze
こんばんは(*^O^*)/
おかえりなさい(*^O^*)/
雪道をよく無事で帰ってこられました
車間距離はだいじですよね(^_-)
友人夫妻のアトリエ素敵ですね
アトリエのHPや「ダッチウエストジャパン」のHPも覗きました
手作りにこだわるということが少なくなってきましたが
暖かい心のこもった作品です
2012年01月05日(木) 21:22
by mkfamily
あきさん
今年もよろしくお願いします
突然の雪はドキドキしますね
ちょっと嬉しくてワクワクも
この日は天気予報が
だったので
一応スタッドレスタイヤは履いていました
・・・が
日没・・雪・・Uターン渋滞・・・
助手席(父親)から
後部座席(母親)から
ダメ出しの中での運転・・
一回り大きくなった・・・かな
2012年01月05日(木) 21:26
by mkfamily
KAZEさん
おかげさまで無事帰りつきました
今月11日〜25日に
大阪伊勢丹で展示会があるそうです
ダッチウエストジャパン
よく御存じですね〜
アメリカの会社だそうです
薪ストーブのある
憧れです
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合は
こちらをクリック
してください。
AaAaアァあぁ漢字
カレンダー
<
2015年01月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
http://blog.zaq.ne.jp/mkfamilydeux/
夕刻からは神奈川もぐっと冷え込み、よく見ると雪がぱらついていました。
まだ、凍結防止剤散布までは、普通に運転できます。
あとで、できれば車の下を水をバシバシ掛けて洗ってやろう。
凍結防止剤って、結局、塩ですから。
あっという間にさび付きます。
天候の問題はその後。
バリンバリンに凍りつくとチェーンは後輪だけでなく、前輪にもないとやばいことになるのが良くわかります。
自分は一度、凍結道路で滑り始めて、前の車が動き出したので難を逃れたことがありました。
タイヤチェーンは、雪のないところで乗ると、60km走ったくらいで半分なくなります。
しょっちゅう取り付け取りはずしを怠らないようにしないといけませんでした。
2012年もよろしくお願いします
いいお正月でしたか〜
凍結防止剤は錆びるっていいますが
塩なんですね〜
早速
ありがとうございます
これから
私たちも、かつて、新潟からの帰り道、高速道路が、スキー場への道のように雪だらけのときがありました
ホント、天候って急に変わるから、一応の準備がいつも大切ですよね。そして、皆さん、無事でよかったです
おかえりなさい(*^O^*)/
雪道をよく無事で帰ってこられました
車間距離はだいじですよね(^_-)
友人夫妻のアトリエ素敵ですね
アトリエのHPや「ダッチウエストジャパン」のHPも覗きました
手作りにこだわるということが少なくなってきましたが
暖かい心のこもった作品です
今年もよろしくお願いします
突然の雪はドキドキしますね
ちょっと嬉しくてワクワクも
この日は天気予報が
一応スタッドレスタイヤは履いていました
・・・が
日没・・雪・・Uターン渋滞・・・
助手席(父親)から
後部座席(母親)から
ダメ出しの中での運転・・
一回り大きくなった・・・かな
おかげさまで無事帰りつきました
今月11日〜25日に
大阪伊勢丹で展示会があるそうです
ダッチウエストジャパン
よく御存じですね〜
アメリカの会社だそうです
薪ストーブのある