お昼ご飯に行こうと思っていた
お蕎麦屋さんは行列していたので
断念しました
創業が応仁の乱の頃だとか
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26000657/
ここ広隆寺の弥勒菩薩を
母がずっと見たいと言ってました
ようやく連れてくることができてよかった〜
https://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=4&ManageCode=1000073
最後にお土産を買いに嵐山界隈へ
母の女学生時代の修学旅行の写真は
この渡月橋の前で撮影したそうです
暑さの中 杖をついて たくさん歩かせてしまいました
でもいい思い出ができた、と喜んでくれて
ホッとしています
京都観光に車は本来邪道なのですが
母のホームから私が運転して 向かいました
母の負担を軽くするため
余裕をもったプランを立て
駐車場の場所や
食事の場所など
下調べに時間をかけました
今はストリートビューで事前に
現地の様子をビジュアルで見ておけるので
実際に行くと既視感あって
不思議な感じでした
|