2015年11月16日(月)
神戸マラソン無事完走


今 話題の兵庫県出身藤原紀香さんが

応援に来てくれました

今回の神戸マラソンは

震災から20年の 記念大会だそうです






5時間を切るという目標は達成できなかったけど

無事完走しました。

お天気が軌跡の回復

最高気温22度 湿度80%の中

大健闘でした。
2015-11-16 08:58 | 記事へ | コメント(2) |
| 家族 |
2015年11月15日(日)
神戸マラソンの朝




心配していたお天気が

回復してきました

暑くなりそうですが

雨でなくてよかった!

夫が3回目の神戸マラソン

9時スタートします



2015-11-15 07:42 | 記事へ | コメント(0) |
| 家族 |
2015年11月14日(土)
就活

現在25歳の息子はダブルワークで

生計を立てています

今年6月から行き始めた食品販売店で

正社員の試験を受けることを勧められ

挑戦しました

結果は・・・

面接と適性検査はだったそうですが

SPIという就活のセンター試験のようなテストが

不合格だったそう

70分の間に言語分野・非言語分野の問題を

マークシートに解答するそうです

問題集を見せてもらいましたが・・・

これが時間内に難なくできるくらいなら

学校時代苦労はしなかったはず

本人は学科試験があると思っていなかったそうで

再チャンスをもらえることになったらしいのですが

今度落ちたら・・・とネガティブになっています

小学校1年生の時 学習障害を疑い判定を受けに行きましたが

結果は違うとのことでした (有名な先生にも診てもらいました)

しかし・・・問題集をやってみると

やはり彼の能力では難しいのかも・・・と思えます



実際にお店で働いているので 面接を先にしてくれたようですが

一般的にはSPIに受からなければ

面接に進めないんだとか

就活に悩んで自殺する若者がいるという報道

わかる気がします

全入時代のおかげで大学まで進学しましたが

結局は学力的には大学レベルには達してない、ってことです

彼のような正社員になれない若者

たくさんいるんだと思います



2015-11-14 16:13 | 記事へ | コメント(0) |
| 家族 |
2015年09月22日(火)
無力感

しばらく無力感に襲われていました

でも無関心だった娘が 自分の目で見て

考えるようになったことは喜ばしい

「デモって外国のみたいのを想像してた」

まさか火炎瓶?催涙ガス?警官隊と衝突?
そんな危険なところ誘わないよね


「もっと大学生多いのかと思ってた」


「私たちのこと大人の人がデモしてくれてありがたいね」


来年の選挙はきっと行くでしょう



あとから合流した夫と

イタリア文化会館に行ってきました






映画監督ジュゼッペトルナトーレの写真展

ニューシネマパラダイスの原風景を観てきました

昔のシチリアの写真が展示されてました


会館のある九段下から

2キロほど離れた国会議事堂まで

歩きました


金曜のデモに参加できなかった夫ですが

まだ集まってアピールしていた人たちと

少し会話することができました




TBSとテレビ朝日のクルーが取材に来てました









ここに来ると泣きたくなります





2015-09-22 22:44 | 記事へ | コメント(2) |
| 家族 / 旅行 |
2015年09月16日(水)
国会前へ!
1990年9月9日

生後1か月半の息子を連れ

里帰り出産から自宅に帰る私たち親子3人

父がで東京駅まで送ってくれました。


途中 国会議事堂の前を通り

なぜか降りて記念写真を撮ることに。

すぐに警官が「この付近で車を止めないで」と

注意しに来ましたが

父が写真を撮っている間黙認してくれました。










25年後この場所で

息子のこの先の人生を左右しかねない

重大な法案が強行採決されようとしています


高度なスキルが要求される世の中に適応できず

非正規雇用の息子のような人間は

きっと戦地へ送られる要員になるでしょう




週末からのシルバーウィーク

娘のいる東京へ行きます

25年ぶりの国会前 

民主主義をこの目で確かめてきます


2015-09-16 22:27 | 記事へ | コメント(2) |
| 家族 |
前へ 次へ

ニックネーム:mkfamily
性別:Female
母の介護をきっかけに始めたブログも2度目の引っ越し。下の子が20歳になったのを機にイタリア好きが再燃。残りの人生は旅に出るぞ〜。

»くわしく見る