2015年02月14日(土)
カザーレの別荘跡 (sicilia17)


2015年1月2日の朝8時に専用車

タオルミーナのホテルに迎えに来てくれました

今日は雪の為に行けなかった

ピアッツァアルメリーナ→カルタジローネに立ち寄り

この旅最終目的地シラクーサまで移動します




いいお天気エトナ山の雪が眩しいです





手前はオレンジ畑

エトナ山は富士山に似ていますね

標高も3350mとよく似ています

よく見ると噴煙が左に流れているのがわかります

この時はまだ何も知らずにいました・・・・







何か刈り入れした跡です

北海道に似てるかな〜







サボテン畑です

シチリアでは普通に料理されるんだそう

専用車のドライバーさんに訊いたら美味しいって






2時間ほどでピアッツァアルメリーナ郊外の

カザーレの別荘跡に着きました











3世紀から4世紀にかけて建てられた

ローマ帝国の皇帝マクシミアヌス帝の別荘だろうと言われています

この付近で起きた土砂崩れの為に

長い年月地中で眠りについていました

眠りから覚めたのは1900年代だそうです

保存状態がいいのはそのためなんですね









部屋という部屋すべての床に

モザイクの絵が描かれていました

テーマはギリシャ神話だったり








ローマのコロッセオで戦わせるための

猛獣をアフリカから連れてくる絵だったり





ビキニのお姉さんたちがスポーツしてる絵だったり






















すべてがモザイクアートです

これを最初に発掘した人は感動したでしょうね〜

もちろん世界遺産に登録されています



シチリアクラブさんによるカザーレの別荘跡解説ページ
 ↓
http://www.siciliaclub.net/piazzaarmerina.html

2015-02-14 18:00 | 記事へ | コメント(2) |
| シチリア / 旅行 |
2015年02月15日(日) 00:50 by マーくん
mkfamilyさん

井の中の蛙であり無知なマーくんはシチリアと聞くと悪いイメージを
持っていましたが、素晴らしい歴史のある島ですね。
風景はもちろん歴史あるカザーレ別荘跡の見事な床モザイクや顔鉢の
伝説等楽しく拝見しています。
プログを通して机上の知識として少しはシチリアの知識が増え楽しんで
います。ありがとうございます。
まーくん

こんにちは
コメントありがとうございます

シチリア=マフィアのイメージですよね
実際には観光客には全く興味がないそうで
治安もよかったですよ

まーくんの故郷のように
オリーブがたくさん栽培されていました
他にも柑橘類やナッツ、トマト、
ワインのためのぶどうなど
肥沃な大地が広がっていました
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:mkfamily
性別:Female
母の介護をきっかけに始めたブログも2度目の引っ越し。下の子が20歳になったのを機にイタリア好きが再燃。残りの人生は旅に出るぞ〜。

»くわしく見る