こころの行方trois
http://blog.zaq.ne.jp/kokoronoyukue3/
2015年11月02日(月)
買いました
図書館にも購入リクエストして
Amazonはやめて街の書店で買いました
電車の中で読んでいると涙を堪えるのに必死
採決の夜 娘とあの場所に身を置いたこと
きっと意味がある
夫の神戸マラソン応援の為に帰省予定の娘に
渡そうと思っています
今年が豊作かどうかわからないけれど
僕らは今日種を植えます
淡々と日々の仕事をこなす農夫のように
僕たちは今日種を植えます
これは非日常などではなく
僕たちの日常そのものです
楽観も悲観もなく
今日一日の仕事を始めましょう
僕たちの仕事を始めましょう
何度でも繰り返しましょう
僕らは決してあきらめません
決してあきらめません
決して終わりません
「民主主義ってこれだ」P55
民主主義ってなんだ
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309247328/
民主主義ってこれだ
http://www.otsukishoten.co.jp/book/b208821.html
2015-11-02 21:53 |
記事へ
|
コメント(2)
|
|
読書
|
コメント
2015年11月03日(火) 18:52
by Kaze
こんばんは(*^O^*)/
気になっていた本です
>
淡々と日々の仕事をこなす農夫のように
>
僕たちは今日種を植えます
素敵な言葉に出会いましたね
2015年11月03日(火) 21:52
by mkfamily
KAZEさん
こんばんは
この
は書店で買おうとずっと探していましたが
大きな書店しか扱っていなくてガッカリ
でも若い人の言葉に励まされました
楽観も悲観もなく
淡々と種を植える・・・
親世代の私たちが教えられました
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合は
こちらをクリック
してください。
AaAaアァあぁ漢字
カレンダー
<
2017年01月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
ニックネーム:mkfamily
性別:Female
母の介護をきっかけに始めたブログも2度目の引っ越し。下の子が20歳になったのを機にイタリア好きが再燃。残りの人生は旅に出るぞ〜。
»くわしく見る
カテゴリ
日記 (33)
介護 (77)
家族 (30)
旅行 (70)
読書 (14)
音楽 (7)
食べ歩き・料理 (52)
シチリア (25)
空と海 (15)
最新記事
ありがとうございました(01/12)
今年もよろしくお願いいたします(01/06)
前途多難?(12/30)
明日から(12/28)
何もしない日(12/24)
一万人の第九 発見!理由ありクラシック(12/23)
初めての胃カメラ(12/21)
介護入居(12/16)
この世界の片隅に(12/15)
クリスマス会(12/11)
リンク集
★こころの行方
母の鬱を介護した記録ブログです
★こころの行方deux
母の快復、私の社会人大学生活、卒業研究の記録です
アーカイブ
2017年01月 (2)
2016年12月 (12)
2016年11月 (7)
2016年10月 (11)
2016年09月 (8)
2016年08月 (6)
2016年07月 (8)
2016年06月 (8)
2016年05月 (7)
2016年04月 (7)
2016年03月 (8)
2016年02月 (6)
2016年01月 (16)
2015年12月 (18)
2015年11月 (12)
2015年10月 (6)
2015年09月 (7)
2015年08月 (10)
2015年07月 (7)
2015年06月 (11)
2015年05月 (11)
2015年04月 (9)
2015年03月 (10)
2015年02月 (22)
2015年01月 (7)
検索
気になっていた本です
>淡々と日々の仕事をこなす農夫のように
>僕たちは今日種を植えます
素敵な言葉に出会いましたね
こんばんは
この
大きな書店しか扱っていなくてガッカリ
でも若い人の言葉に励まされました
楽観も悲観もなく
淡々と種を植える・・・
親世代の私たちが教えられました