ニックネーム:mkfamily
性別:Female
年齢:いつのまにか半世紀(^^;
都道府県: 関西3都物語の一番西です
 海の見える家で暮らしてます。 

»くわしく見る
2014年10月29日(水)
第九レッスン9回目
昨日も行ってきました

お盆明けからもう9回目だなんて

早いな〜

全12回なので、あと3回しかない

暗譜できるかなあ

1回目のレッスンはちょうど母のケガの直後でした

気持ちが乗らない時も

第九を歌って帰ると

気持ちがアップしてました

初回隣の席だった方とは

その後お会いできていません

末期がんの義母さんの介護が始まる、と

仰ってたなぁ・・・


昨日は「シャッフル」タイムがあり

自分の前後左右に同じパートの人がいないように

並んで歌う練習をしました

普段あてにしている同じパートの声がないだけでなく

後ろの席のソプラノさんが

声楽の勉強をされたような

素人ではないお声で

自分の声は全く聴こえず

難聴になりそうな位で


第一部のゲストは

今年大ヒットしたアナと雪の女王エンディングを歌った

MayJさんと決定

気分よく「ありの〜ままの〜」と

歌えるのかと思いきや

合唱部分は

AH〜AH〜の繰り返し




う〜んこっそり歌っちゃおうかな



で注文していた

黒のロングスカートが今日届きました

明日児童館のハロウインの仮装に使います

もちろん・・・魔女になります

2014-10-29 22:23 | 記事へ | コメント(0) |
| ★音楽 |
2014年10月26日(日)
ヨーグルトサラダ
ご近所さんに

一杯いただいたサツマイモと柿

ヨーグルトとマヨネーズと

メープルシロップで合えて

ヨーグルトサラダにしてみました





レーズンが

いい仕事してくれてます


今日は母の美容院に

同行してきました

少しずつ少しずつ、、、、


ヨーグルトサラダ母にも

好評でした(*´∀`)♪

2014-10-26 20:43 | 記事へ | コメント(2) |
| ★料理 |
2014年10月22日(水)
アモーレ、マンジャーレ、カンターレ♪
昨日は1ヶ月ぶりに

母とランチに出かけ

食料品や日用品の

買い物をして帰りました


少しずつですが

回復しています

自分で決められない、と

些細なことも

私に決断を求める機会が多く

ついイライラしてしまいますが

それを母に向けると

せっかくの努力が水の泡になるので

ひたすら我慢我慢!


友人にきいてもらって

食べて飲んで

歌って(第九レッスン)

イタリア人になる〜♪


、、って

アモーレ(愛して)

マンジャーレ(食べて)

カンターレ(歌って)

、、のことですf(^^;



息子は会社辞めてから

1つ面接に行きましたが

NGだった様子

危機感のなさは相変わらずで

自分を客観視できないのが

彼にとって一番のハンデなのでは、

とさえ思えます。


歯の治療はなかなか終わらないし

LDLコレステロールは

要注意だったし

ストレスが身体に出て

ダウンしないよう

気をつけなくちゃね
2014-10-22 23:50 | 記事へ | コメント(0) |
| ★発達障害関連 / ★高齢者のうつ |
2014年10月15日(水)
保険!?

私が連休娘のところへ行く前

母が

そろそろ二か月になるので

部屋まで運んでもらっている食事を

食堂で食べるようにしなくては・・・と

自ら言いました


今日が肋骨のケガからちょうど2か月


今朝出勤前にホームの事務室で

母とご挨拶

母の希望で快気祝いも買っていたので

職員の方で召し上がっていただくよう

渡しました


そして夕方

仕事帰りに母のところへ行き

一緒に食堂へ

喜んで下さる入居者の方あり

ヘルパーさん一人一人に

母がお礼を言って

無事食堂デビューを果たしました

2か月・・・長かった〜

でもまた逆戻りするかも、位の気持ちでいることにします

自分の心に掛ける保険です
2014-10-15 21:37 | 記事へ | コメント(2) |
| ★高齢者のうつ |
2014年10月13日(月)
幸せになりますように
台風の影響で

京阪神のJR在来線が

夕方から運休になると

夫から連絡があり

急遽朝早い新幹線で

帰ることにしました

実家から最寄り駅までは

約一キロ

荷物もあったので

タクシーを拾いました


ドライバーは息子と同じ位の年齢かな?

行き先の駅名を告げると

「すみません、

私新人でして、

ナビ設定してもよろしいでしょうか?」

え〜すぐそこだよー(゜ロ゜;ノ)ノ


そこは私が指示することになり

車を出してもらいました

「ドライバーになって

どれくらいになるの?」

「今日で3日目です」

「えええええ!
大変ねー」

「はい、大変でした

昨日は夜酔っぱらったお客さま乗せて

何であの道曲がらなかった?って、、、」

「そう、、、続けられそう?」

「いやー今年いっぱいですかねー」

「今は若い人仕事大変よねー」

数分で駅に着き
思わず

「お釣りはいいです」

「え、いいんですか?

ありがとうございます」

「頑張ってね」

「ありがとうございます」

彼の人生にも

息子の人生にも

幸せがありますように


新幹線は通常運行

現実に帰ります






2014-10-13 08:44 | 記事へ | コメント(0) |
| ★小さな旅 |
前へ 次へ