こころの行方trois
http://blog.zaq.ne.jp/kokoronoyukue3/
2016年10月08日(土)
オクトーバーフェスト
昨日仕事終わってから
実家(今は娘が一人暮らし)へ
娘と待ち合わせてお台場に
日に日に暗くなるのが早くなった上に
関西よりも日没がさらに早い!
5時半でもうこの暗さです
オクトーバーフェストやってました
昔ミュンヘンの駅付近で
見かけたことを思い出しました
お店もビールの種類も多すぎて
どれにすればいいのかわからない、、、
売り上げナンバーワン、に落ち着きました
ライブもあって
みなさんノリノリでした
三連休前の解放感!
2016-10-08 23:52 |
記事へ
|
コメント(0)
|
|
旅行
/
食べ歩き・料理
|
2016年10月01日(土)
ダイアモンド
久しぶりに母と
雨上がりの道を散歩しました
雨粒がダイアモンドのよう
買い物同行のヘルパーさんに代わり
訪問看護の方が
母のリハビリに来てくださることに
決まるまでは
できるだけ私が連れ出しています
早く秋晴れの空の下を
歩きたいな
2016-10-01 20:52 |
記事へ
|
コメント(2)
|
|
介護
|
2016年09月29日(木)
今朝の空と海
警報
に慣れてしまいそうで怖い
お日様が恋しいです
2016-09-29 11:42 |
記事へ
|
コメント(0)
|
|
空と海
|
2016年09月24日(土)
ルドルフとイッパイアッテナ
まだ子供が赤ちゃんだった頃
たまたま観たこども番組に私がすっかりはまってしまいました
https://www.youtube.com/watch?v=6YmLrUO2OkM
ルドルフとイッパイアッテナ
斉藤洋 作 講談社
http://books.rakuten.co.jp/rb/267421/
映画化されたので思いきって
観に行ってきました
周りはこども連ればかりで完全に浮いてたけど
同じような中年夫婦も何組かいてホッと
不覚にも途中で
恥ずかし〜
映画のキャラはちょっとイメージと違ったけど
ガチャポンにトライ
ルドルフとイッパイアッテナが続けて
出てきた〜ラッキー
また
が読みたくなって
図書館予約してみたら23人待ちでした
最初の出会いは映画でも
を読みたいと思うこどもがいるのは
嬉しいな
2016-09-24 13:40 |
記事へ
|
コメント(4)
|
|
読書
|
2016年09月23日(金)
べっぴんさん
遅ればせながら昨日
母を敬老ランチに招待しました
10月から始まる朝ドラ「べっぴんさん」の
ロケが行われた 旧ジェームス邸がレストラン営業
http://www.narinari.com/Nd/20121219867.html
立派な門構えです
車寄せがあるので雨でもぬれずに建物へ
ドライバー役の夫に感謝
予告編でこの場所が映ってました
http://www.nhk.or.jp/beppinsan/special/clip03-2.html
我が家から近いのでもっぱらの評判になっています
秋から冬へは鬱になりやすい季節のようなので
この朝ドラ
を楽しみにしてくれたらいいな
美味しいと言ってくれてヨカッタ〜
狭い階段を登ると展望台になっていました
最初は抵抗していた母を説得して
ゆっくり上りました
あいにくの雨だったけど絶景です〜
秋からの朝ドラ
神戸の子供服ファミリアの創業者がモデル
べっぴんさん
http://www.nhk.or.jp/beppinsan/
2016-09-23 11:21 |
記事へ
|
コメント(2)
|
|
家族
/
食べ歩き・料理
|
前へ
次へ
カレンダー
<
2017年01月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
ニックネーム:mkfamily
性別:Female
母の介護をきっかけに始めたブログも2度目の引っ越し。下の子が20歳になったのを機にイタリア好きが再燃。残りの人生は旅に出るぞ〜。
»くわしく見る
カテゴリ
日記 (33)
介護 (77)
家族 (30)
旅行 (70)
読書 (14)
音楽 (7)
食べ歩き・料理 (52)
シチリア (25)
空と海 (15)
最新記事
ありがとうございました(01/12)
今年もよろしくお願いいたします(01/06)
前途多難?(12/30)
明日から(12/28)
何もしない日(12/24)
一万人の第九 発見!理由ありクラシック(12/23)
初めての胃カメラ(12/21)
介護入居(12/16)
この世界の片隅に(12/15)
クリスマス会(12/11)
リンク集
★こころの行方
母の鬱を介護した記録ブログです
★こころの行方deux
母の快復、私の社会人大学生活、卒業研究の記録です
アーカイブ
2017年01月 (2)
2016年12月 (12)
2016年11月 (7)
2016年10月 (11)
2016年09月 (8)
2016年08月 (6)
2016年07月 (8)
2016年06月 (8)
2016年05月 (7)
2016年04月 (7)
2016年03月 (8)
2016年02月 (6)
2016年01月 (16)
2015年12月 (18)
2015年11月 (12)
2015年10月 (6)
2015年09月 (7)
2015年08月 (10)
2015年07月 (7)
2015年06月 (11)
2015年05月 (11)
2015年04月 (9)
2015年03月 (10)
2015年02月 (22)
2015年01月 (7)
検索