2016年02月24日(水)
ねこ歩き@長崎







長崎のねこは

人に慣れていて

きっと住みやすいんだろうなぁ
2016-02-24 00:07 | 記事へ | コメント(2) |
| 旅行 |
2016年02月20日(土)
長崎ランタン祭
来ています

街全体に飾られたランタン

香港や台湾のような異国情緒あふれています







2016-02-20 01:01 | 記事へ | コメント(0) |
| 旅行 |
2016年02月11日(木)
書寫山圓教寺 特別公開
春のようなぽかぽかの休日 夫と出かけてきました

姫路城の北西に位置する天台宗のお寺です

http://www.shosha.or.jp/

ロープウエイを降りて山道を15分ほど歩くと

摩尼殿に出ました





6年ほど前 母と訪れた時は新緑の季節でした

http://blog.zaq.ne.jp/family/article/691/





清水寺と同じ舞台造り、というそうです







さらに歩いて行くと 大講堂と食堂(じきどう)に出ます

映画ラストサムライや 大河ドラマ軍師官兵衛などの

撮影が行われた場所です





最も西にあるのが奥の院





山の中に点在する建物が 自然と調和しています


ふだん見ることのできない仏像などが特別公開になっていました


https://www.westjr.co.jp/life/region/pdf/keihanshin/20151209.pdf





山を下りてから姫路駅近くの穴子専門店へ


http://tabelog.com/hyogo/A2805/A280501/28021026/








穴子づくし御膳

穴子のお刺身初めて食べました

少しずつ色々な穴子料理が食べられて


こちらは穴子ひつまむし



お出汁をかけていただきます


注文が入ってから捌いているのか

ずいぶん待たされましたが

待った甲斐がありました

2016-02-11 20:59 | 記事へ | コメント(2) |
| 旅行 / 食べ歩き・料理 |
2016年02月09日(火)
介護認定結果通知
今日届きました

母の介護認定結果通知です

要支援1だろうと思っていたのですが

結果は要支援2でした

母も私もホッとしました








通所リハビリテーションや

お風呂の見守り

買い物同行

のサービスを利用できたらいいなと考えています

ようやく春の兆しが見えてきました
2016-02-09 19:12 | 記事へ | コメント(3) |
| 介護 |
2016年02月06日(土)
引っ越ししなくては・・・

2004年父が亡くなり 母が鬱になりました

2005年7月住み慣れた東京から母を連れてきて四苦八苦

そんなある日 記録を残したいという思いから

ブログを始めたのが2006年12月

早いもので今年で10年目を迎えました

が・・・なんとZAQがブログサービスを終了することがわかり

今までのブログを連れて引っ越しできるところを

探さなくては・・・と思いつつ

画像をどうすればいいのか

一枚ずつ貼り付けるなんて無理だし・・・

旅行以外の画像は諦めるのがいいのかなあ

みなさんの引っ越し先にお邪魔しながら

考えてみます

2016-02-06 20:43 | 記事へ | コメント(2) |
| 日記 |
前へ 次へ

ニックネーム:mkfamily
性別:Female
母の介護をきっかけに始めたブログも2度目の引っ越し。下の子が20歳になったのを機にイタリア好きが再燃。残りの人生は旅に出るぞ〜。

»くわしく見る